2020/05/21 20:14
皆さま、初めまして
沖縄の宮古島にてシーサーと陶器の製造と販売をしております
シーサーモノガタリです。
新型コロナウイルスの影響を受け、
4月12日より実店舗は臨時休業中です。

本来なら観光お客様で賑わうGW。
今年は、旅行や帰省を予定していた方々の来県・来島自粛へのご協力で
とても静かな連休となりました。
そのお陰で、今のところ宮古島内での感染者は出ていません。
そんな中、
宮古島から皆さんにエールをお届けしたいという気持ちで
疫病から人々を守るとされる妖怪『あまびえ』を製作いたしました。

〈サイズ〉
約10㎝ 重量120g
〈素材・ 材質〉陶器
アマビエは、長い髪とくちばしを持つ人魚のような姿で
江戸時代、光り輝く姿で海から現れ
「疫病が流行したら、私の姿を描いて人々に見せるように」と告げたとされています。
その絵を見た人は疫病を免れたとの言い伝えだそうです。
私たちが普段製作しているシーサーにも
「魔除け」や「悪疫返し」の意味があるので
なんとなく親近感を感じます。

当店の『あまびえ』
願いを込めて拝んだ表情や姿がとても愛らしいです。
微妙に顔つきが違うのも手作りならでは。
カラフルな鱗は
一つ一つに釉薬をかけて焼成し、色を表現しています。
とても細かい作業です。


屋外・屋内にも飾れる壁掛けタイプ。
家族の健康を祈願して玄関やお部屋に飾ったり、
大切な方へのプレゼントにもおススメです。


『あまびえ』に
世の中に早く平和な日常が戻りますように、という思いを込めて。
多くの方の手に取って頂ければとても幸いです。

緊急事態宣言は解除になりましたが
まだ来島自粛要請が出ている沖縄。
コロナウイルスが落ち着いたら
ぜひ宮古島へ遊びにいらしてください。
***店舗のご紹介****
シーサーモノガタリ
宮古島は、沖縄本島より南西へ300kmの海上に浮かぶ島。
美しい島からインスピレーションを受け、陶磁器製造・販売・陶芸教室等を行っております。
ご旅行の思い出作りにピッタリの「シーサー作り体験教室」が人気です。
宮古島の風土、海、空、人をテーマに宮古島の土、木々、サンゴ、さとうきびを素材に、 自由奔放に新しいシーサーや器などを製作しています。
******************************
Instagramでも商品を紹介しています。
https://www.instagram.com/seasahstory/